私たちについてABOUT US

> ホーム> 私たちについて

ご挨拶

楽しみながら歩けば、風の色が見えてくる
1975年7月21日付の朝日新聞朝刊「天声人語」に掲載されたフレ-ズです。

私にはまだ風の色が見えません。
でも、いつか風の色を見てみたいと思って歩いています。
私のウォ-キング指導していただいた東歩協の石田喜一郎さんの「歩けの五徳」をご紹介してご挨拶とします。
人間が移動する手段として歩くことは、最も原始的でかつ自力だけで出来る、いつでもどこでも好きなときにすぐ出来る方法ですが、この歩行を通してさまざまな効用・効果があり、大別して五つの功徳があります。この五つを上手に昇華して目的意識を持って歩けば、歩行そのものが一層楽しく、充実したものとなります。

★一徳は、続けて歩くことにより健康を維持し体力を増進します。
★二徳は、歩くことにより自然とのふれあいが深まります。
★三徳は、適度な速さで共に歩くことにより、人と人との楽しいふれあいが自然に生まれます。
★四徳は、レコ-ディングできることです。
★五徳は、飲食の文化を極めることです。(私も地元のうまいつまみで楽しんでいます)
 

こうしてストレスは雲散霧消し、明日へのエネルギ-が湧いてきます。
歩きによる適度な疲労は、充実感と気力活力をみなぎらせてくれます。
皆さんもそれぞれの五徳を求めて歩いてみようではありませんか。
ご入会お待ちいたしております。
(毎月第三日曜日に例会を開催していますのでご参加下さい)

会長 山本 隆心
ウォーキングマナー五ヶ条

1.やあ!おはよう 明るい挨拶 さわやかに
2.信号で、あわてず あせらず 待つ余裕
3.ひろがるな、参加者だけの道じゃない
4.自分のゴミ、自分の責任もち帰り
5.歩かせて、いただく土地に感謝して

.

概要

名 称
高知ウォーキング協会・高知歩こう会
 設 立
1988年(土佐へんろ道ウォ-キングクラブとして発足)
 所 在 地
高知ウオーキング協会・高知歩こう会 事務局
〒780-0816 高知市南宝永町4番2号 高知プリンスホテル内
 参加団体
下知歩こう会、高知セカンドライフ友の会・高知やまももクラブ一歩会、高知鏡川ライオンズクラブ歩こう会

.

役員

顧 問
高木 妙 (下知歩こう会会長)
会 長
山本 隆心 (高知県協会副会長)
副会長
横山 聡
山崎 由美子
猪野 和典
理 事
亀山 俊夫(幹事長)
藤原 辰夫
足立 雅彦
福谷幸雄
根木正明
山本 篤
出来衣里(広報)
尾崎ともみ(広報)
 
監 事
半田 みのり
岡林 満男
公認指導員
山本 隆心
横山 聡
山崎 由美子
猪野 和典
亀山 俊夫

PAGE TOP